てなわけで、富山に帰っていました。
なにしてたかって言うと、まぁ食べて寝て漫画読んで出かけていました。
ぶどうパフェ
一番は昨日も載せたけど、ぶどうパフェ。
黒ぶどうパフェなるものを!! #富山 #パフェ #スイーツ #葡萄 #ぶどう #ぶどうパフェ
ぶどう園にあるカフェで食べられます。
これでもかっていうぐらいぶどう。
だけど、中にママレードかな? 柑橘系のジャムが入っていて酸味がちょうどよく、さらにバニラのアイスじゃなくてマスカルポーネだから、甘ったるくないという素晴らしいパフェでした。
この黒ぶどうパフェは期間限定というか、このぶどうが取れる時期のみだそう。
両親も初めて食べたって言ってた。
ビーガン
ベジタリアン&ビーガンカフェでランチ。
https://www.facebook.com/SOL-358859404164717/
美味しかった~!
おかずももちろん、玄米も美味しかった!
しっかり食べてキレイになるって感じ。
富山の野菜おいしいから、大満足。
ケーキもおいしかった。あとここで出してるレモネードがおいしい。瓶で持って帰れるのでおすすめ。
コストコも初めて行きました。
厭味ったらしいのですが、よく名古屋で「コストコ行きました?」って聞かれたら「(日本では)ないですね~」って答えていました。
私は学生時代、毎年ハワイ(ホノルル)に行っていたんです。
父親の同級生がハワイ在住なので、そのツテで。
だからハワイのコストコ(向こうでは「コスコ」)に連れて行ってもらってました。
だから10年ぶりのコストコ。
楽しかったです。
母がパン、パテ、ベビーリーフ買ってオリジナル月見バーガー作ってくれました。おいしかった~。
あとずっとスイカ食べてましたね。
富山のスイカっていうとジャンボスイカばかりだと思ってましたが、なんか両親がおいしい直売所を発掘して(笑)。
シーズン終わりだから1玉800円、2玉で500円っていう訳のわからない価格!
なんでしょう、目が細かいというか、ザラザラしてなくて滑らかでスルスル入るスイカでした。
そして梨はもう終わりですね。呉羽梨美味しかったわ~。秋月が出てくるのかな?
魚津のりんごが楽しみ。
こんな記事も書いてます(宣伝)。
meotalk.jp
あと実家で全巻読み返してた漫画たち。

とめはねっ! 鈴里高校書道部(1) (ヤングサンデーコミックス)
- 作者: 河合克敏
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 金田一蓮十郎
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2013/07/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 森薫
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2012/09/01
- メディア: Kindle版
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

- 作者: 植芝理一
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 西村しのぶ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2005/02/10
- メディア: コミック
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (69件) を見る
富山といえば寿司なんですけど、今回は私が体調いまいちなので、ナマモノは避けてもらいました。
あと、連れて行ってももらうお寿司屋、どうもホリエモンがネットで取り上げたらしくって、予約取れないっぽい。
余計なことしやがって、と全然関係なくホリエモンを恨んでいます。