29/b

いまやコスメと育児の話ばかりよ

マイバースデーに子どもたちについて考える■発達グレーゾーンとふたり目

f:id:i3valley:20170818115326j:plain
画像に特に意味はありません


ってことで12/9は私の誕生日!!!!
イエーイ年女!


特に書くこと無いんですけど、まぁせっかくなので。


ちょっと真面目な話というかひとりごと。


うちの娘、いわゆる「発達障害グレーゾーン」の子なんですけど。
幼稚園年少で加配・補助の先生なしでなんとかやってますが、先日参観日で見に行ったらまぁ見事に先生の話聞いてなくて。
順番も守れないし、めちゃくちゃマイペースにひとりで勝手に動いてる。
紙芝居は文字が見たくて、先生の背後霊。

oh......


先生たちからは何も言われてないので多分このまま年中に上がれるとは思うのですが、なんていうか「あちゃー」って思うことが多々。


で、そんな状態の娘がいるんですけど。
そこで多分みなさん(みなさんでいいのか?)突っ込みたいのは「それでふたり目出産したんかい」っていうところだと思うんですよ。


もともと私も夫もそれぞれ兄と姉がいて、「きょうだい」がいる中で育ってるので「子どもは二人ほしい」っていうのが当初からの希望でした。
で、今ここでふたり目に踏み切ったのは、


・娘の入園が決定した
・同居で人手がある
・私の親も元気
・ただしそれなりに高齢になってきている
・私自身も40歳が見えてきた


というところがタイミングでした。
私、こうみえて(?)、高校生の頃から自律神経失調状態で寝込みやすく、ストレスであちこち不調になりやすい体で。
果てには適応障害までやっている。
あと体力もそこまでない人間なので、私が40歳過ぎて3歳児を追い回すっていうのが無理だろうなって思っていたので、37歳あたりがリミットだと思っていました。


そして、下の子が「きょうだい児」になってしまう可能性についても考えました。
娘は「集団の中でどうなるかわからない」と医師に言われたのもあって診断がおりていない「グレーゾーン」です。
ですが次回の発達外来で(来年3月)で、なにかしら言われると覚悟しています。
私自身、小学校は支援級がいいんじゃないかと今からもう思ってます。


そうなると、下の子は「きょうだい児」に。
いや、下の子もなにかしら、療育機関のお世話になる可能性もじゅうぶんに考えられます。
私も夫も過去、知的・自閉症の子たちとふれあうボランティアをしていたこと、また親族の中に重度身体障がいの子がいること、いろいろ、見てきました。


それでも、と思ったのは、娘が療育センターと今でも関わってて、「支援の手がある」ということが私も夫もわかってること。
なにかあったとき、どこに相談すればいいかわかっていること。
ケアをできる人間(祖父母や伯父たち)がたくさんいること。
おそらく、子育てには恵まれた環境だということが一番でした。


ただ、やっぱ下の子が生まれたことで上の子に「あれをさせたい」「これをさせたい」「そろそろあれを覚えさせなくちゃ」というタスク消化が山積みになってしまってます。
本来なら(定型児)3歳ぐらいまでで取得できることを、イチから教えないといけないことがたっくさんあるよね……。
本人のやる気が出てきたときと、こっちの余裕が噛み合うのが難しい。
これらを教えるのが時間的に物理的にどうしても無理なことが出てきていて。
そこは本当に娘には申し訳無いのですが……。
これは大きな課題です……。
来年からはまた作業療法にも入れそうなので、心理士さんに言われた「焦らず」を意識して。
うん、「来年から本気出す」ということに……。
後回しにしたのと何が違うのかと自分でツッコみながら……。


あと、今後わたしもまた働きたいと思っているのですが、こういう状態なのでやっぱ在宅の仕事になるかなーと。
ライターとしてまたどのように働くか、それとも他の知識をつけるか考えどころです。


まとまりのない文章となりましたが、まぁそんなこんなで子育てしております。
もう必死で全然音楽演劇系にさわれないです。
スガシカオの25周年とか中田裕二の椿屋復活とかソロ10周年とかもうもうもうもうもう!!!!!!!!!!!!!!!!!
いまは「趣味:家族」モードでやっていく状態に切り替わっておりまして、そこらへんはいつか取り戻す!!!!!!!!!!!!
i3valley.hatenablog.jp



ってことで、まぁ36歳の私をみなさんまたよろしく!
まとまらんかったな!
まぁいいやひとりごとだしな!