息子がすやっと珍しく早く寝たので、ブログ更新!
ブラックフライデー!
ということで、ブラックフライデーの戦利品をば!
GAP~子供服~ボトムサイズ西松屋・H&Mと比較
まずはGAPで娘の冬服を調達!
オンラインで40%OFFやセール品などを!

去年もGAPのレギンスにお世話になったので、レギンスとセーター、タイツと夏のノースリーブワンピを購入。
娘は4歳年少ですが、洋服はもう110サイズ。
ユニクロは大きめなので下着は100でも問題なし。
GAPはbabyの5TとキッズのXSとサイズが被るんですよね。
やはりbabyの方が少しタイトというネット情報を信じ、今回はbabyを卒業してキッズのXSにしてみました。

下の方にキラキラのスターがついててかわいい。
ユニクロのレギンスは伸縮性がありすぎて、不器用な娘には着にくくて……。
そこで役立つのがGAPなのです。
去年もよく履いたので、今年も絶対レギンスはGAPにしようと思ってた。
H&Mの裏起毛の5Tサイズのボトムスと比較したら

こんな感じ。
H&Mのこの赤いのは伸縮性がなくて腰がボタンで調節可能。
長さはH&Mが少し長め。
腰回りはGAPのグレーのリブレギンスは伸縮性があるので、ほぼ同じぐらいと考えていいかなと。
そしてGAPのタイツはサイズが「XXS/XS」表記で、どんなサイズやねんて感じなんですけど。

上が西松屋のタイツ、105。
GAPの「XXS/XS」はそれより大きいですね。
西松屋のタイツ(幼稚園用)、105サイズでうちの娘まだ大きくて履きやすく感じるので、それよりGAPの「XXS/XS」は大きそうです。
あと季節違うけど、

色合いが可愛くてつい購入。
来年夏の楽しみに大事にとっておきます。
自分の買い物
白い襟付きブラウスが欲しくって、探しまくってデザイン、素材、値段でこちらを買いました。
カーディガンやジャンパースカートの下に着たくて。
着心地もよく、丈も長めでレイヤードスタイルが簡単にできて早速重宝しております。
あと楽天ではブラックフライデーじゃないけど、
こちらのホワイトを購入。
これが分厚くて温かい! 静電気すごいけど!

こちらもヘビロテ中。
これもブラックフライデー前に購入したカーディガン。
色は迷って迷ってこのモカという名のカーキっぽいものに。
幾何学模様も可愛かったなー!
こちら、なかなかに暖かくてこれから大活躍しそう!
丈はそこまで長くないので、上のブラウスと合わせようと思います。
Amazon
そしてこれから購入予定なのが、Amazon。
化粧品がポイント20%還元なので狙っています↓
これも迷ってる。
こちらワインは夫に頼まれたもの。
赤ちゃん部屋用に検討中。
あと、こちらもブラックフライデー前にすでに購入してたんですけど。
これいまは在庫切れになっちゃってますが、
・フードなし
・薄めダウン
・可愛い
っていう、幼稚園&保育園用の上着をお探しの方におすすめ。
うちはオンブルっていう、この画像のオーロラカラーにしたんですけどちょっと他にない色で可愛いです。
あとやっすい(笑)。
GAPやイオンでも同じようなの見たんだけど、それより軽くて薄くてなによりやっすい(2回目)。
このAmazon EssentialsってAmazonプライベートファッションブランド? のようで、安いけどデザインがシンプルで私好み。
普段着、ユニクロからこっちへゆるっと移行していこうかな~。
ベビー服はコストコのカーターズっぽいです。っていうかカーターズなんじゃね?
いやカーターズはカーターズで売ってるもんな、Amazon。
とても可愛いです。
Joshin
ジョーシンでSHARP 「プラズマクラスター7000」の空気清浄加湿機も購入。
特価と会員割引やらポイント還元で予算内!
https://joshinweb.jp/kaden/9798/4974019164397.html
あとベビーベッドを返却したので部屋の整理用にイオンで収納とワゴンを購入しました!
まだ箱から出せてません!!!
そして夫とテレビを見ていてついQVCで西川の毛布を…!
qvc.jp
本当は娘用にジュニア布団を買う予定だったのに、気がついたら……!
そんな感じで例年に比べて踊っております!
みなさんも良いお買い物を!