前回の続き。
i3valley.hatenablog.jp
こちらも新製品
「オーガニック モイスト リペア アフターバス オイル」。
その名の通り、お風呂上がりに使うバスオイルです。
お風呂上がり、濡れた体に即! 塗っちゃうオイルで便利。
オイルなのに、全然べたつかない!
伸びるというよりはすぐ皮膚に入っていく感じなので、ワンプッシュで片足分ぐらいかな~。
いいな! って思ったのが「オイルなのにポンプ式」っていうところ。
普通オイル系のアイテムってキャップ式が多くっていちいち開けるのが面倒なのに、こちらはそれがない!!
ただでさえお風呂上がりは手早くスキンケア、ボディケアしないとどんどん乾燥していくので、数秒でも縮められるっていいですよね。
オイルに配合されいるもの
・天然ヒト型セラミドが配合
・米ぬかオイル
天然ヒト型セラミドは特許成分。
醸造発酵から精製されたセラミドで、天然植物セラミドや合成ヒト型セラミドよりも数倍の保水力を持つ成分なのだとか。
高保湿作用があり、
表皮の水分保持/角質バリア機能/体内水分損失の防止/アトピーおよび乾癬(かんせん)の防御
に期待できると言われています。
(またアトピーの方って「超長鎖型」セラミドが足りてないんだそうです。この天然ヒト型セラミドはそれを含んでいるのでかゆみをケアできるというお話でした)。
そして米ぬかはかゆみを抑える効果。乾燥してかゆい~っていうのがこれで抑えられ、さらにカモミールなどの精油が配合されています。
なので、乾燥肌・敏感肌、また抵抗なく男性もガンガン使えると思いますよ!
こちら、シリーズでボディーソープやクリームもあります。
www.takakura.co.jp
「オーガニック モイスト リペア アフターバス オイル」を塗ったあとは本当しっとり!
つるつるとか、ぷるぷるとか、なめらか~っていうより「もっちり」な感じ。
特に香りもないので抵抗なく使えます。
こちらはAmazonにもありますね。

メイドオブオーガニクス(made of Organics) モイストリペア アフターバスオイル
- 出版社/メーカー: たかくら新産業
- 発売日: 2016/10/16
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
女性にはこちらも
またデリケートゾーンアイテムも多く取り扱っていて、こちらは女医、宋美玄先生も薦めるアイテム!
「デリケート コットン ワイプ フレッシュシトラス」。
デリケートゾーンの拭き取りシート。
オーガニックコットン採用のワイドタイプ!
ただ、こちらはお手洗いに流せないタイプ。
その理由も水に溶けやすいってことは、デリケートゾーンにも付着しやすいっていうことらしいのでそのために「流せない」タイプなのだとか。
流せるタイプの方が便利なんだけどなーって思ってたけど、理由を聞いて納得。
私も拭き取りシート持ってるけど、大判じゃないし、正直パッケージ可愛くないし(苦笑)。おしぼりみたいなやつなんですよ。
でもこれは持ち歩いているだけでテンションあがりそう~。
ローズタイプもあります。
www.pubicare-organics.jp
このシリーズはどれもパッケージ可愛いな!

- 出版社/メーカー: たかくら新産業
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
デイリーに
今回のお話はオーガニックも日常使いの選択肢になれば、ケミカルなものと併用できるようもっとオーガニックアイテムが広がればというお話でした。
私はそこまでオーガニックラブ~! というほどでもなく。
ちょっとアレルギーもあるので、逆にいろんな植物エキス配合っていうアイテムは注意しています。
あと、私も仕事でいろんな「オーガニック」なアイテム使ってきましたが、結構高価だったんですよ。リピートしにくい。
でもメイドオブオーガニクスのアイテムはどれも本当価格も「日常で使える」お値段。説得力がありました。
あとやっぱ、ちゃんとオーガニック成分配合率をちゃんと明記しているって、いいですよね。
オーガニックってどんなもの? 高くない? と思っている方、怪しくない(笑)オーガニックコスメを使いたいという方にオススメのオーガニックブランドです。