「明日公開!」と書いておきながらすみません、更新しませんでした。
ごめんなさい。
上野へ
東京二日目、ホテルをチェックアウトしてからどーする~? とのんびり予定を決める私たち。
一応「上野行こう」とは決めていたもの、何を見るかはちゃんと決めてませんでした。
そして上野へ到着。
東京国立博物館でブルガリ展をやっています!
ではなく
私たちは素通り、奥の平成館に行って、特別展「始皇帝と大兵馬俑」を見てきました!
ちょうど、数日前、NHKで杏ちゃんが兵馬俑の番組やっていたんですよ。
www.nhk.or.jp
それ見てて「兵馬俑ってすごいね~」なんて話していたので、タイムリー! と。
「ブルガリと兵馬俑どっちがいい?」と訊かれ「兵馬俑」と応えてしまった私。
お客さん多かったです。TV効果でしょうか。
ちなみに。私は今回使用してませんが、音声ガイダンスは壇蜜さんです。
まずは歴史から
兵馬俑たちは一番最後で、最初は秦がどのようにして中国統一を成したのかというところから。
それまでの国々の文化を知ることができます。
そしてそのあとは秦とはどのような国だったのか。
最後に兵馬俑、そしてレプリカと記念撮影!
なんというか、アホな感想なんですけど「壷」や「鼎」「豆」という字は本当その形からできているんだなぁと。
『ヒノコ』(津田雅美)を読んでいると漢字も注目するようになりますね。
あと水道管があったのも驚き。
そして始皇帝が亡くなったあとにあっちゅうまに秦が滅んだのも驚き。
兵馬俑さんすごかった
兵馬俑、でかい!! 本当大きい!
あれが色ついてドーンと並んでるなんてそりゃすごい!!!
あのなかに自分と似た顔の人を探したら幸せになるとかないんだろうか(それは地蔵だ)。
それぞれの役割の説明もすごく詳しくわかりやすく書かれ、さらに360°見られるがよかったです。
武器や馬具も展示されていて見どころたくさん!!
記念撮影。
これ、Instagramに投稿して「#みんなで兵馬俑」タグを付けて8000人を目指すという催し物をやっております。
せっかくなので参加しておきました。
解説がわかりやすい!
展示品それぞれちゃんと説明文がもちろん付いてるんですけど、最初にちゃんと「見出し」が付いているんですよ。
「統一されるまでのお金代わり」「埋葬用の野菜蒸し器」(例なので適当ですが)みたいな、長々とした説明だけじゃ「なるほど、わからん」てなりやすいところに、上にキャッチーな見出しがついてるから「あ~これはお墓に入れられたのね」とか「偽造防止だったのか~」とかすごく用途がわかりやすくて、下の説明文も頭に入ってきやすい。
もっと中国史だから難しいと思ってたけど、すっごく面白かったです!
疲れたので
お昼ごはんに、敷地内のホテルオークラがやっているレストランで。
ドライカレーとサラダ、おいしかったです。
その後は
その後は時間があったので六本木までいって、ミュージアムショップで草間彌生ちゃんグッズをGET。
テレ朝で相棒グッズの豊富さに驚いたり、徹子の部屋のキラキラ撮影セット見てきたりしました。
最後は大丸で広島のかきめし弁当買って新幹線で帰宅。
歩きまわって体力的はハードでしたが(こっそりローヤルゼリーのサプリメント持って行った)、すっごく充実した東京旅行でした。
いろいろほかにも見たい場所あったけど、体力的に無理~。
今度は12月にまた横浜行くので、そのついでにひっそりまた何か見に行こう。
「春画展」も面白そうだし~~。
さらに実は年明けてまた東京に行く予定が2回。
こんな東京に行くなんて初めてだ。
せっかくなので文化的に過ごそうと思います。